9/24 石丸幹二[歌/語り]× つのだたかし[リュート/ギター]スペシャルインタビュー
投稿日: 2021.07.16

ミュージカル界のトップ俳優 石丸幹二と柔らかな音色で魅了するリュートのスペシャリストであるつのだたかしが織りなす 美しい旋律と詩の世界。独自の世界観を持つ、二人のルーツに迫った。 ——『題名のない音楽会』など毎週楽しく拝見させていただいています。そんな石丸さんが幼いころに音楽に興味を持ったきかっけとなるエピソードがあれば教えてください。 石丸:幼い頃、家にあったステレオのレコードできいていた洋楽やクラシック音楽。学校に上がって
8/26ズーラシアンブラスのメンバーが、所沢市長を訪問しました
投稿日: 2020.10.15

8月26日、ズーラシアンブラスのメンバーが、所沢市長を訪問しました。 所沢ミューズとズーラシアンブラスが互いの力を結集して素晴らしい音楽や夢、希望を届けられるよう、パートナーシップ《グリーン・アース・ファンタジー》を宣言しました! こちらでは当日の様子をお届けします。 当日市長を訪問したメンバーは、 ◆指揮/オカピ みんなのリーダー! ◆トランペット/インドライオン ズーラシアンブラスのスター★ ◆トランペット/ドゥクラングール みんなの弟分! ◆ホ
8/22「夏だ~!ミューズ“とことこ”探検ツアー」を開催しました!
投稿日: 2020.08.27

8月22日(土)、所沢ミューズリニューアルオープン後、初の「夏だ~!ミューズ“とことこ”探検ツアー」を開催しました。 普段は入ることのできないホールの舞台裏探検から照明装置の操作体験、さらにパイプオルガンのミニ・コンサートや演奏体験と盛りだくさんの内容で実施しました。 こちらではツアーの様子をレポートします。 はじめに照明のお仕事体験です。 調光室やピンルームで、実際のコンサートと同様、舞台監督の指示で照明を操作しました。 皆さん緊張している様子でしたが、スタッ
8/6「ミューズリニューアルVol.2 細川千尋トリオ CLASSIC×JAZZ」を開催しました!
投稿日: 2020.08.07

2020年8月6日、所沢ミューズリニューアル公演の第2弾に気鋭のジャズピアニスト細川千尋が名手・井上陽介とセバスティアン・カプテインを引き連れて登場しました。 午後から行われたリハーサルでは三人で集まるのは久々だというのにもかかわらず息ピッタリ!テンションも本番さながら。コンサートは70分の予定でしたが、リハーサルはみっちり120分行いました。 そして、しっかりとソーシャルディスタンスをキープ。 リハーサルが終了後、ほどなくして開場。前回(7/2)開
7/2 「新ホールオルガニストお披露目コンサート ~Re:START」を開催しました!
投稿日: 2020.07.12

2020年7月2日、所沢ミューズリニューアルオープン後、初となるミューズの公演「新ホールオルガニストお披露目コンサート~Re:START」がミューズメンバーズ会員様300名限定で開催されました! お客様にご来場していただくコンサートはなんと571日ぶり!! 本来は、4月1日に「リニューアルオープン記念式典」で皆様にお会いできるはずが新型コロナウイルスの為、式典は中止。また、リニューアルオープンからわずか8日で臨時休館となってしました。 このような状況でも皆様から
所沢ミューズ 改修工事の記録・・・
投稿日: 2020.02.15

所沢ミューズは、2018年12月10日~2020年3月31日まで休館し、施設の経年劣化等に対応する改修工事を行っています。 こちらの記事では着々と改修工事が進んでいるミューズの様子をご紹介いたします。 2020年2月15日更新 昨年4月から改修工事の様子をお伝えしておりましたが、今回が最後のお届けとなります。 最終回は、中ホールのエレベーターと前回に引き続きパイプオルガンのオーバーホールの様子をご紹介します! ① 中ホールのエレベーター完成!
所沢ミューズの歴史を彩ったアーティスト達のサイン入りチラシを展示中!【10/24終了しました!】
投稿日: 2019.05.21

現在改修工事中の所沢ミューズは敷地全体が仮囲いに覆われている状況ですが、この囲いを利用して様々な アーティスト達のサイン入りチラシを展示しています。 あのお気に入りのピアニスト・・・その演奏に打ち震えたあの指揮者・・・所沢ミューズの歴史を彩った 皆様の想い出のアーティストにきっと出会えることでしょう。是非見にいらしてください!
所沢市「淵の森」清掃活動において「東京パイプバンド」によるバグパイプ演奏を開催
投稿日: 2019.01.26

所沢市と東京・東村山市にまたがる雑木林「淵の森」はジブリの宮崎駿監督が『となりのトトロ』の構想を練った場所として知られています。 その「淵の森」の保全活動の一環として、宮崎監督や「淵の森の会」メンバーを中心に毎年清掃活動を行っています。1月20日(日)に行われた今年の清掃活動では、宮崎監督を始め地元の方やジブリファンの方など300人が集まりました。 その清掃活動のサプライズイベントとして、1974年にエリザベス女王来日を機に結成され国内で様々なイベントに参
所沢ミューズ改修前最後の公演「パーヴォ・ヤルヴィ[指揮] ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団」
投稿日: 2018.12.18

12月9日、所沢ミューズの長期休館前の最後の公演「パーヴォ・ヤルヴィ[指揮] ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団」が開催されました。 藤本正人所沢市長も駆けつけ、開演前にパーヴォ・ヤルヴィ氏と面会! マエストロとオーケストラを激励し、記念品をお渡ししました。 ウィーン古典派を特集したモーツァルト、ハイドン、シューベルトのプログラムでは、颯爽としたテンポで、ダイナミックかつ繊細な演奏を繰り広げ、大喝采を浴びました。 アンコールには、シベリウス:アンダン
第14回「能楽体験ワークショップ」を開催しました!
投稿日: 2018.09.10

やさしい能楽 1から始めるお仕舞体験講座 第14回『能楽体験ワークショップ』を開催しました! ミューズでは、日本の伝統芸能を広く知っていただくため、毎年「能楽体験ワークショップ」を開催しています。 すでに650人以上が体験している人気のワークショップです。 講師に観世流能楽師・遠藤喜久先生をお迎えし、全6回の〈一般の部〉と全3回の〈小学生の部〉を開催しました。 ※詳細はPDFをご覧ください。第14回「能楽体験ワークショップ」