「ゴスペルワークショップ&ウェルカムコンサート」を開催しました!
投稿日: 2015.12.17
11月12日、ゴスペルワークショップの第1回目が行われました。 ヤマハボーカル・ゴスペル講師のちざわゆうこ先生の指導のもと、ウェルカムコンサート出演に向け2時間みっちりレッスン! 終了後も、多くの方が居残りをして先生に質問したりおさらいするなど、初回から熱の入った大変充実したレッスンとなりました。 12月6日、ゴスペルワークショップ第2回目。 キューブホールの舞台を本番会場に見立てて並び、本番さながらのレッスンがスタート。 参加者のみなさんそれぞれが自主練
「学校・施設訪問 アウトリーチ出前寄席」を実施しました!
投稿日: 2015.12.05
平成27年11月9・13・27・30日の4日間、所沢市内の小学校(7校)と国立障害者リハビリテーションセンターで、「アウトリーチ出前寄席」を行いました。このアウトリーチ出前寄席は、市民が身近に文化芸術に触れる機会を提供し、併せて伝統芸能普及を図るために平成22年より実施しており、今年で6年目となりました。 さらには、初めての方でも楽しめるように寄席入門や体験コーナーも行われ、プロの芸を間近で感じる貴重な時間となりました。
「レッツ☆ゴー!!ミューズ横丁」を開催しました!
投稿日: 2015.11.04
10月24・25日に第36回所沢市民フェスティバルが行われ、所沢ミューズでは「レッツ☆ゴー!!ミューズ横丁」を開催しました。 全日本チンドンコンクール優勝のチンドン屋さんによる軽妙な口上と楽器の音色とともにミューズ横丁スタート! 情報市場には、昔懐かしい飴細工、かるめ焼き、針金細工、似顔絵などの屋台が並びました。 お子様に大人気のスーパーボールすくいや駄菓子屋もありました。 今年初出店のけん玉では、世界第3位の実力の持ち主・
第11回「能楽体験ワークショップ」を開催しました!
投稿日: 2015.09.27
やさしい能楽 1から始めるお仕舞体験講座 第11回『能楽体験ワークショップ』を開催しました! ミューズでは、日本の伝統芸能を広く知っていただくため、毎年「能楽体験ワークショップ」を開催しています。 すでに500人以上が体験しているミューズ恒例のワークショップです。 講師に観世流能楽師・遠藤喜久先生をお迎えし、全6回の〈一般の部〉と全3回の〈小中学生の部〉を開催しました。 ※詳細はPDFをご覧ください。第11回「能楽体験ワークショ
ミュージカル体験ワークショップ“ミューズ・ファースト・アクト2015”を開催しました!
投稿日: 2015.09.13
“ファースト・アクト”とは、第一幕。「歌うこと」「踊ること」「演じること」 “いのち”のミュージカルを通して、それぞれの第一幕を開けてみよう・・という意味を込めた 地元の子供たちを対象としたミュージカル体験ワークショップ今年で3回目の開催となりました。 今年は、所沢の小学3年生~中学3年生までの子供たち29名が、7月から5日間、短期集中で発表会に向けて厳しい稽古を続けてきました。講師は、“いのち”のミュージカル「葉っぱのフレディ」や「マリアと緑のプリンセス」を実際に手掛ける
第11回ところざわ夢あかり音楽会を開催しました!
投稿日: 2015.09.10
雨降る日が続く中、とても貴重な晴れの日となった9月5日(土)、第11回ところざわ夢あかり音楽会が開催されました! 昨年は開演中に無念の雨、途中打ち切りとなってしまった野外コンサート。今年も雨が心配されましたが無事に終了しました。 今回もたくさんのボランティアの皆さんに協力していただきました! まずは情報市場に耐熱シートを敷きます。年に1度のこの光景、なかなか貴重なショットです。 ろうそくを準備するメンバーと、小ホール前のLEDを準備するメンバー二
公開リハーサルを実施しました!(7/5ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団)
投稿日: 2015.08.06
2015年7月5日(日)ドレスデン・フィルハーモニー管弦楽団の公演では、直前の練習を所沢ミューズのメンバーズ倶楽部、市内の青少年に開放する「公開リハーサル」を実施しました。 アジア・ツアーの演奏の仕上がりが非常に良かったため、指揮者のザンデルリンク氏は楽団員の気力と体力を考慮してリハーサルの開始時間を急遽遅らせる決定。見学にいらした聴衆のみなさんには、しばしお待ちいただくことになってしまいましたが、ドレスデン・フィルのエクゼクティブ・プロデューサーであるマルティン・ビュ
2015プレ・能楽体験ワークショップ 「能を体験してみよう!」を開催しました!
投稿日: 2015.06.20
5月31日(日)、観世流能楽師の遠藤喜久さんを迎え、『能を体験してみよう!』を開催しました。 この講座は7月から始まる『能楽体験ワークショップ』に先がけ、ワンコインで能を体験できるお試し企画で、当日は小学1年生から60代まで幅広い参加者が集まりました。 実際に舞台で使用する能面を出して解説をする遠藤さん。 能面は無表情ですが、角度を変えることによって、泣いているように見えたり、明るく見えたり、表情が変化して見えることに皆さん驚いていました。 次は全員で謡(うた
パイプオルガン特別講座を開催しました!
投稿日: 2015.06.16
6月14日(日)、パイプオルガンの魅力に迫り、ミューズのオルガンを知りつくした講師陣による解説が好評の「ミューズパイプオルガン特別講座」を開催しました。講師は、ミューズ音楽アドバイザーの松居直美、ミューズホールオルガニストの梅干野安未(ほやの あみ)が務めました。 今回は『オルガンの仕組み、パイプの種類とその組み合わせ』 パイプオルガンの歴史をひも解き、どのようにして音が出るのか、どのような改良が加えられてきたのか、ということを解説していただきました。 今回
音まちコンサートVol.4 を開催しました!
投稿日: 2015.06.07
5月29日(金)、所沢市役所1階市民ホールで「音まちコンサートVol.4」を開催しました! Vol.1より、 ハープ⇒弦楽四重奏⇒フルート&ハープとさまざまな楽器が登場した本シリーズ、 今回は“サクソフォンで聴く名曲のしらべ”と題し、国内外で活躍する4人が結集した“最強のサックス四重奏” ブルーオーロラ サクソフォン・カルテットが登場しました! ソプラノ・サクソフォン、アルト・サクソフォン、テナー・サクソフォン、バリトン・サクソフォンの音域の異なる4種類の楽